AIMS御茶ノ水音楽教室でのオンラインレッスン風景

指先から世界が広がる瞬間

 

フランス・エクス=アン=プロヴァンス音楽院の巨匠パトリック・ジグマノフスキー教授と、AIMSのオンラインで世界最高峰の音楽に触れる

 

人は音で世界を広げる。その真実を、私たちは今、目撃している。

 

東京・御茶ノ水のAIMS音楽教室。ここで、音楽の新しい地平が開かれている。スクリーンの向こうで、フランス・エクス=アン=プロヴァンス音楽院の巨匠パトリック・ジグマノフスキーが、まるでその場にいるかのように学生の魂の振動に耳を傾け、深遠な音楽の世界へと導いている。

 

フランスが誇る至宝、パトリック・ジグマノフスキー。その経歴は、まさに現代クラシック界の輝かしい軌跡そのものだ。1970年生まれの彼は、わずか6歳でピアノの世界に足を踏み入れた。パリ国立高等音楽院では、20世紀を代表する名手たち―ジャック・ルヴィエ、ジャン・ユボー、レフ・ナウモフ、メナヘム・プレスラー、パスカル・ドヴォワヨン―から薫陶を受けた。その後、ドイツ政府から特別な才能を認められ奨学金を獲得。ケルン音楽大学で、巨匠ゲルハルト・オピッツのもとでさらなる高みを目指した。

 

1994年、パリ国際音楽コンクールで優勝。続く1995年には、FNAPEC国際コンクールでクラリネット奏者フローラン・エオーとともに栄冠を手にし、同年アンリ・ソーゲ国際コンクールでも勝利を収めた。この圧倒的な実績は、彼の音楽性の普遍的な価値を証明している。

 

ジグマノフスキーは、ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭、バスク海岸音楽祭、モーリス・ラヴェル音楽院、カンヌMIDEM、ロレーヌ音楽祭、スコー・オランジュリー音楽祭、ムジークアルプ音楽祭、ランス音楽祭、京都ヤングアーティスト音楽祭など、世界の名だたる音楽祭に招かれている。

 

フランス国内の主要オーケストラはもとより、フィンランド、イタリア、スイス、ドイツ、日本、韓国、南アフリカ、ベトナム、アメリカ、インドネシアの著名オーケストラとも共演。ロラン・ドガレイユ、ドン=スー・カン、ルノー・カピュソン、フローラン・エオー、ミシェル・ミシャラカコス、チョ・ヨンチャン、ロラン・ピドゥ、ジャン・フェランディス、ロマン・ガリウーといった世界的演奏家たちとの協演も重ねている。

 

その演奏は、フランスの権威ある音楽誌「ル・モンド・ド・ラ・ミュジーク」で「エレガンスを失わずに威光を放つバレエのような美しさ」と評され、「クラシカ」誌からは「繊細で表現力豊かなタッチを持つ敏感な芸術家」と称賛された。2007年にはフランス学士院デルマ賞を受賞。現在はボルドーの「ミュージック・フェスティヴ」音楽祭の芸術監督も務めている。

 

ジグマノフスキーの音楽性の特徴は、フランスとドイツ、二つの伝統の見事な融合にある。パリでは20世紀フランスを代表する名手ジャン・ユボーから繊細なタッチと優美さを、ジャック・ルヴィエからノーブルなセンスとエスプリを学んだ。さらにミュンヘンでは、巨匠ヴィルヘルム・ケンプの直弟子ゲルハルト・オピッツから、ドイツ音楽の深遠な精神性と力強さを身につけた。

 

ディスコグラフィーも充実している。クラリネット奏者フローラン・エオーとの共演によるフランス音楽集(Lyrinx, 1995年)や、ブラームスとレーガーのソナタ全集(Zig Zag, 2003年)は、音楽誌「ディアパソン」で「若き演奏家たちが、驚くべき自然さと詩情、繊細なタッチでブラームスの音楽語法を語る」と絶賛された。

 

そんな世界的な教授の指導を、いまAIMS音楽教室で受けることができる。教室には最新のオンライン設備が整っている。約37.5平方メートルの空間に、ヤマハC7Bグランドピアノ、有線マイク2本、録音用マイク(最大4チャンネル)、専用スピーカー、ミキサー、プロジェクター、スクリーン、高性能PC、有線LANによる安定したインターネット回線、高精細ビデオカメラを完備。これらが織りなす音響空間は、まるでジグマノフスキー教授が目の前にいるかのような臨場感を生み出す。

 

もちろん、自宅からのレッスン受講も可能だ。しかし、AIMS音楽教室での受講には決定的な利点がある。プロ仕様の音響設備による極めて高い音質、大画面での映像、そして専門スタッフによる万全のテクニカルサポート。これらが、より深い学びを可能にする。必要に応じて、日本語通訳や伴奏者の手配も可能だ。

 

このオンラインレッスンの革新性は、時間と空間の制約を解き放ったことにある。フランスに行かなくても、フランスの名教授から直接指導が受けられる。渡航費や滞在費を、すべてレッスンに充てることができる。世界中の一流教授陣とつながり、より多くのレッスンを受けることが可能になった。

 

レッスン時間は通常60分から90分。受講者一人ひとりの目標や希望に合わせて、スケジュールは柔軟にアレンジされる。音楽留学を視野に入れている人には、留学に向けたきめ細かなサポートも提供。レッスン後も、質問対応や進路相談など、一人ひとりの音楽の夢を支える体制が整っている。

 

ジグマノフスキー教授のレッスンは、単なる技術指導を超えている。フランスとドイツ、二つの伝統を体現する彼の音楽観は、生徒たちに新たな視座を与える。繊細さと力強さ、優美さと深遠さ。相反するものを調和させる彼の芸術は、オンラインを通しても確かな輝きを放っている。

 

音楽留学を目指す人、演奏技術を磨きたい人、本場ヨーロッパの音楽に触れたい人。AIMS音楽教室は、あなたの音楽への思いを、世界へとつなぐ扉となる。プロの音楽家を目指す音大生や音高生、音大卒業生はもちろん、オーディションやコンクールの準備をしている人、音楽でやり残したことがある大人の方々にも、かけがえのない学びの機会を提供する。

 

料金や詳しい情報は、ホームページの講師紹介ページをご覧ください。申し込みもホームページから簡単に行えます。あなたの音楽の夢を、世界的な教授陣が支える。時空を超えて、本物の音楽と出会う。その扉が、いま開かれている。

Please note that translations may not necessarily be accurate, as the translation is performed through an automatic translation service. The contents may also differ from the original Japanese website. We ask for your kind understanding in advance.