AIMS音楽教室の充実した設備でのオンラインレッスン環境

心震える音色が、いま響きはじめる

 

パリの名門音楽院が認めた巨匠から学ぶピアノの真髄。AIMS音楽教室が実現する、夢のようなオンラインレッスン

 

朝もやの中、弾きはじめたピアノの音が、心地よく部屋中に響き渡ります。画面の向こうから温かな眼差しと優しい言葉が届き、あなたの指先は少しずつ確かな自信を帯びていきます。ここ東京・御茶ノ水のAIMS音楽教室では、そんな心温まる音楽との出会いが、毎日のように生まれています。

 

世界的な演奏家であり教育者でもあるパトリック・ジグマノフスキー教授によるオンラインピアノレッスン。時差も距離も超えて、フランスの名門音楽院の教授から直接指導を受けられる特別な機会です。AIMS音楽教室は、そんな夢のような時間を、最高の環境で実現しています。

 

ジグマノフスキー教授は、フランスが誇る名ピアニストとして、その類まれな才能を世界中で認められてきました。6歳でピアノを始めて以来、音楽への純粋な情熱を決して失うことなく、むしろその炎を年々大きく育ててきた方です。パリ国立高等音楽院では、20世紀フランスを代表する巨匠たち、ジャック・ルヴィエ、ジャン・ユボー、レフ・ナウモフ、メナヘム・プレスラー、パスカル・ドヴォワヨンから薫陶を受け、ピアノと室内楽の両分野で首席賞という輝かしい成果を収めました。

 

さらに研鑽を重ねようとする情熱は、ドイツ政府からの奨学金獲得につながり、ケルン音楽大学で伝説的なピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプの直弟子であるゲルハルト・オピッツのもとで学びました。この経験が、フランス流の繊細な感性とドイツ流の力強い表現力を兼ね備えた、独自の演奏スタイルを確立する礎となりました。

 

その後の活躍は目覚ましく、1994年のパリ国際音楽コンクール、1995年のFNAPECコンクール(クラリネット奏者フローラン・エオーとの共演)、同年のアンリ・ソーゲ国際コンクールと、立て続けに一位を果たします。フランスの権威ある音楽誌「ル・モンド・ド・ラ・ミュジーク」は、「バレエのような優雅さと威厳を持って相手を引き立てる演奏」と絶賛し、「クラシカ」誌も「繊細で表現力豊かなタッチを持つ感性豊かなアーティスト」と称えました。

 

ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭、バスク海岸音楽祭、サン・ジャン・ド・リュズのモーリス・ラヴェル音楽院など、フランス国内の名だたる音楽祭への出演はもちろん、カンヌのMIDEM、ロレーヌ、スコー・オランジュリー音楽祭、ムジークアルプ、ランス音楽祭といった国際的な音楽祭でも輝かしい演奏を披露してきました。その足跡は欧州にとどまらず、日本での若手アーティスト音楽祭をはじめ、フィンランド、イタリア、スイス、ドイツ、韓国、南アフリカ、ベトナム、アメリカ、インドネシアなど、世界各地に及んでいます。

 

共演者には、ローラン・ドガレイユ、 ドン=スー カン、ルノー・カピュソン、フローラン・エオー、ミシェル・ミシャラカコス、チョ・ヨンチャン、ロラン・ピドゥ、ジャン・フェランディス、ロマン・ガリウーといった、現代クラシック界を代表する名手たちの名前が並びます。

 

現在は、パリ・エコールノルマル音楽院とエクス=アン=プロヴァンス音楽院の教授として、次世代の音楽家たちの育成に情熱を注いでいます。2007年にはフランス学士院デルマ賞を受賞。さらに、ボルドーの「ミュージック・フェスティヴ」音楽祭の芸術監督も務めるなど、演奏家としてだけでなく、教育者として、音楽プロデューサーとしても、その才能を遺憾なく発揮しています。

 

「音楽には、言葉では言い表せない何かがある」とジグマノフスキー教授は語ります。「それは、私たちの心の琴線に触れ、魂を揺さぶり、時には人生を変えてしまうほどの力を持っています。その神秘的な力を、一人でも多くの方と分かち合いたい」。そんな教授の想いが、AIMS音楽教室のオンラインレッスンを通じて、今、実現しようとしています。

 

御茶ノ水にあるAIMS音楽教室では、この特別なレッスンのために、考えうる最高の環境を用意しました。防音設計された約37.5平方メートルのホールには、ヤマハC7Bグランドピアノを設置。高性能マイク、スピーカー、ミキサー、プロジェクター、スクリーン、専用PCに加え、安定した有線LANによるインターネット回線も完備しています。音の伝達に最も重要な録音用マイクは最大4チャンネルまで使用可能で、繊細なニュアンスまで余すことなく伝えることができます。

 

もちろん、ご自宅からの受講も可能です。しかし、AIMS音楽教室には、音楽留学のエキスパートとして20年以上の実績を持つスタッフが常駐しており、機材の設定からレッスンのサポート、通訳、さらには留学相談まで、トータルなサポートを提供できる体制が整っています。

 

実際に受講された生徒さんからは、「最初は画面越しのレッスンに不安を感じていましたが、先生の温かな指導のおかげで、むしろ普段のレッスン以上に集中して取り組むことができました」「海外渡航の準備や費用の心配をすることなく、世界的な先生のレッスンを受けられるのは、本当に画期的です」といった声が寄せられています。

 

レッスンは通常60分から90分。その時間の中で、技術的な指導はもちろん、楽曲の背景にある作曲家の想いや、時代背景、音楽理論まで、幅広い知識を学ぶことができます。「ただ楽譜通りに弾くのではなく、音符の向こうにある物語を感じ取ってほしい」。そんなジグマノフスキー教授の言葉に、多くの生徒さんが心を動かされています。

 

渡航費や滞在費を気にすることなく、その分をレッスン回数に充てられることも、このオンラインレッスンの大きな利点です。また、必要に応じて日本語通訳を手配することも可能なので、語学に不安がある方でも安心してレッスンを受けることができます。

 

音楽留学を目指す方には、レッスンを通じて留学先の雰囲気を体感できる貴重な機会となります。AIMS音楽教室は、これまで5,000名以上の音楽留学をサポートしてきた実績があり、750名を超える海外音楽大学教授との直接的なネットワークを持っています。レッスンの合間に留学相談を行うことも可能で、夢の実現に向けた具体的なアドバイスを受けることができます。

 

「音楽は、私たちの心に寄り添い、時に励まし、時に慰め、そして新たな希望を与えてくれる、かけがえのない存在です」。ジグマノフスキー教授のこの言葉には、深い愛情と確かな信念が込められています。そして今、その言葉が表す豊かな音楽体験が、AIMS音楽教室のオンラインレッスンを通じて、あなたの日常に寄り添おうとしています。

 

朝の光の中で、夕暮れ時に、あるいは星空の下で。あなたの暮らしの中に、世界最高峰の音楽レッスンを取り入れてみませんか。きっと、これまでとは違う音楽との出会いが、新しい扉を開いてくれることでしょう。

 

お申し込みは当校のホームページから承っております。レッスン料金など詳細については、教授紹介ページをご参照ください。また、不安な点やご質問がございましたら、経験豊富なスタッフが丁寧にご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

毎日の暮らしの中で、心震えるような感動と出会う。そんな特別な体験が、今、始まろうとしています。

Please note that translations may not necessarily be accurate, as the translation is performed through an automatic translation service. The contents may also differ from the original Japanese website. We ask for your kind understanding in advance.