パリの巨匠から直接学ぶ至高の時間
ショパン国際コンクール入賞者、ジャン=マルク・ルイサダ教授によるオンラインピアノレッスンで、本場のテクニックを。
「音楽は国境を超えて、人々の心に直接語りかけます」
パリ・エコールノルマル音楽院で教鞭を執る世界的ピアニスト、ジャン=マルク・ルイサダ教授によるオンラインピアノレッスンの扉が開かれました。音楽留学のエキスパートとして5,000名以上の実績を持つ音楽教室AIMSが、このまたとない機会をご提供します。750名を超える海外音楽大学教授陣との直接提携により実現した、世界最高峰の音楽教育プログラムです。
ルイサダ教授は1958年チュニジアに生まれ、6歳でピアノを始めました。パリで著名なマルセル・シャンピとドゥニーズ・リヴィエールに師事し、その後ユーディ・メニューイン音楽学校でも研鑽を積みます。16歳という若さでパリ国立高等音楽院に入学。ポリーニを上回りアルゲリッチと並んでジュネーブ国際コンクールで優勝した名ピアニスト、ドミニク・メルレのもとでピアノを、ジュヌヴィエーヴ・ジョワ=デュティユーのもとで室内楽を学び、両方の課程でプルミエ・プリを獲得する輝かしい成績を収めました。
ニキタ・マガロフ、パウル・バドゥラ=スコダ、ミロッシュ・マギンといった巨匠たちからも指導を受け、1983年にはミラノ・スカラ座で開催されたディーノ・チアーニ国際ピアノコンクールで第2位に輝きます。そして1985年、ワルシャワで開催された権威あるショパン国際ピアノコンクールにおいて第5位入賞と国際批評家賞を獲得。この快挙を機に、世界的な演奏活動を開始されました。
録音活動も精力的に行い、ハーモニック・レコーズでのソロアルバムを皮切りに、ドイツ・グラモフォンではショパンのワルツ集やマズルカ全曲、グラナドスの「ゴイェスカス」、プーランクの「象のババール」、グリーグとシューマンのピアノ協奏曲などを録音。1997年からはRCA Red Sealと専属契約を結び、モーツァルト、ハイドン、シューマン、ショパン、フォーレ、ビゼー、ドヴォルザーク、リスト、ベートーヴェンなど、数々の名演を残しています。
芸術性の高さは映画界からも注目を集め、トム・クルーズが才能を評価し製作を手がけたアレハンドロ・アメナーバル監督の映画「アザーズ」では、ルイサダ教授の演奏するショパンのワルツ作品69-1が印象的なシーンで使用されました。また、ジャンヌ・モローとの「象のババール」での共演や、マーシャ・メリルとの「聖なる炎」など、芸術性の高いプロジェクトにも参加しています。
現在、東京御茶ノ水のAIMS音楽教室では、このような世界的な演奏家から直接指導を受けられる貴重な機会を提供しています。最新のオンライン機器を完備した専用スタジオには、ヤマハC7Bグランドピアノをはじめ、プロフェッショナル仕様の録音用マイク(最大4チャンネル)、高性能スピーカー、ミキサー、プロジェクター、スクリーン、専用の高速インターネット回線を完備。まるで同じ空間にいるかのような臨場感でレッスンを受けることができます。
可動式の30席を備えたホール(約37.5平方メートル)では、優れた音響環境のもと、教授の繊細な音色や表現を余すことなく体感できます。専門スタッフによる機材のセッティングとサポートにより、受講者は演奏に集中できる理想的な環境が整っています。
もちろん、ご自宅からのレッスン受講も可能です。ただし、より理想的な学習環境を整えたAIMS音楽教室での受講をお勧めしています。プロ仕様の設備により、教授の演奏する美しい音色や細やかな指導を、より鮮明に体感していただけるためです。
このオンラインレッスンの革新的な点は、海外渡航することなく世界的な教授から直接指導を受けられることです。従来の留学では必要だった渡航費や滞在費を大きく節約でき、その分をより多くのレッスンに充てることができます。年間の留学費用(約300-500万円)と比較すると、オンラインレッスンは極めて効率的な学習方法といえるでしょう。
さらに、時差を活用することで、世界中の一流教授陣から日替わりでレッスンを受けることも可能です。これは物理的な留学では決して実現できない、オンラインレッスンならではの利点です。志望校の教授から直接受験対策の指導を受けられることも、合格への大きなアドバンテージとなります。
レッスンは通常60分から90分で、スケジュールは生徒様一人一人の目標や予定に合わせて調整いたします。必要に応じて日本語通訳や伴奏のアレンジも可能です。レッスン後も、質問対応や進路相談など、音楽留学に向けたきめ細かなサポートをご提供しています。AIMSの留学サポート実績は5,000名を超え、その経験と知見を活かした総合的なアドバイスが受けられます。
ルイサダ教授は、ロマン派のレパートリーやフォーレ、ドビュッシー、ラヴェルなどの近代フランス音楽において卓越した解釈で知られ、その演奏は世界中で高い評価を得ています。8,000本以上の映画をコレクションする映画通としても知られ、音楽と芸術を幅広い視点で捉える独自の教育哲学を持っています。フランス政府からは1989年に芸術文化勲章シュヴァリエ、1999年に国家功労5等勲章、2003年には芸術文化勲章オフィシエを授与されており、その芸術性は国家レベルでも認められています。
このような世界的な芸術家から直接指導を受けられる機会は極めて貴重です。プロの音楽家を目指す方はもちろん、音楽留学への第一歩として、またはより高度な演奏技術の習得を目指す方にとって、このオンラインレッスンは理想的な選択となるでしょう。2005年の創業以来、私たちAIMSは数多くの音楽家の夢の実現をサポートしてきました。あなたの音楽の夢を、世界最高峰の教授陣とともに叶えませんか。
具体的な料金やスケジュールについては、ホームページの教授紹介ページをご確認ください。お申し込みも同ページから簡単に承っています。音楽教室AIMSは、皆様の音楽的な目標達成に向けて、最高水準の学習環境と万全のサポート体制を整えてお待ちしております。
今すぐ教授紹介ページへアクセスし、あなたの音楽人生を変える第一歩を踏み出してください。