時空を超える音楽の旅が、今始まる
名歌手ミレイユ・ドゥルンシュ教授の音楽教室AIMSでの声楽オンラインレッスンで、あなたの音楽人生が変わります
静寂が漂う空間に、突然流れ込んでくる澄み渡る美しい声。その一瞬で、東京と遠く離れたフランスが空気をひとつにします。スクリーンの向こうで優しく微笑むのは、世界の名だたる歌劇場で喝采を浴びてきた歌姫、ミレイユ・ドゥルンシュ教授。彼女の声と言葉が、あなたの中に眠る音楽の才能を呼び覚まし、叶えられなかった夢への扉を開きます。
あなたはかつて、海を越え、異国の地で音楽を学ぶ夢を抱いたことはありませんか。あるいは、名だたる大舞台で歌う自分の姿を想像したことはありませんか。そんな思いを抱きながらも、現実の壁に阻まれ、諦めかけていた夢が、今ここで再び息を吹き返す瞬間です。
フランス・アルザス地方に生まれたミレイユ・ドゥルンシュ教授は、まずピアノ奏者として音楽の世界に足を踏み入れました。音楽学の学位を取得した後、フランス国立ラン歌劇場でムソルグスキー作曲「ボリス・ゴドゥノフ」の公演でソプラノ歌手としてデビュー。その美しい声と卓越した表現力で聴衆を魅了し、瞬く間に世界中の注目を集めました。モンテヴェルディからヴァレーズまで、時代を超えた幅広いレパートリーを歌い上げ、70を超える役柄を演じてきた彼女の経験は、言葉では表現できないほど豊かです。
モーツァルトの大役である「魔笛」のパミーナ役、「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・エルヴィーラ役、「コジ・ファン・トゥッテ」のフィオルディリージ役、「皇帝ティートの慈悲」のヴィテッリア役、「フィガロの結婚」の伯爵夫人役など、モーツァルト作品を数多く歌い上げ、その繊細で知的な表現は専門家からも高い評価を得てきました。
イタリアオペラではプッチーニ「ラ・ボエーム」やヴェルディ「椿姫」「仮面舞踏会」で、情熱的でありながらも品格を失わない演奏を披露。フランスオペラではグルック「アルミード」「トーリードのイフィジェニー」(マルク・ミンコフスキとの録音あり)、ビゼー「カルメン」、ドビュッシー「ペレアスとメリザンド」(ジャン=クロード・カサドシュとの録音あり)などを通して、フランス音楽の繊細な美しさを世界に伝えてきました。ラロ「イスの王様」やロパルツ「故郷」(ジャン=イヴ・オッソンスとの録音あり)といった貴重なフランスオペラの記録も残しています。
ドイツオペラでは、ウェーバー「魔弾の射手」のアガーテ役やワーグナー「ローエングリン」のエルザ役を演じ、ロシアオペラではチャイコフスキー「エフゲニー・オネーギン」のタチアーナ役も歌っています。さらにブリテン「ねじの回転」やヘンデル「エジプトのジューリオ・チェーザレ」のクレオパトラ役など、幅広いレパートリーをこなしてきました。
1998年からは世界的に有名な南仏のエクス=アン=プロヴァンス音楽祭にも定期的に招かれ、モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」(クラウス=ミヒャエル・グリューバー演出)、「ドン・ジョヴァンニ」(ピーター・ブルック演出)、「ねじの回転」(リュック・ボンディ演出)、「椿姫」(ペーター・ムスバッハ演出)などに出演。サー・サイモン・ラトル指揮「ラインの黄金」やマルク・ミンコフスキ指揮・オリヴィエ・ピィ演出「イドメネオ」など、世界の名だたる指揮者や演出家と共演し、その度に批評家から絶賛を浴びてきました。
他にもローザンヌとリヨンでの「ホフマン物語」の四つの女性役、ミラノのスカラ座やブラジル・アマゾナス劇場でのドビュッシー「ペレアスとメリザンド」のメリザンド役、ストラスブールでのヘンデル「テオドーラ」(ピーター・セラーズ演出)、ミヒャエル・ハネケ演出「ドン・ジョヴァンニ」、シャルパンティエ「ルイーズ」のタイトルロール、パリ・オペラ座でのワーグナー「ローエングリン」のエルザ役、ワロン王立歌劇場での「アラベラ」など、世界中の著名な歌劇場で輝かしい足跡を残してきました。
さらに彼女は2013年、ボルドー国立歌劇場で「クレオパトルの死」と「人間の声」の公演で演出家としてもデビュー。歌唱だけでなく演出の才能も発揮し、サンパウロでも「人間の声」を歌いました。近年の主な出演作には、リヨンでのペーター・エトヴェシュ「レディ・サラシナ」、ブリュッセル・モネ劇場での初演となったピエール・バルトロメー「アンティゴネ」、ルツェルンでのドビュッシー「聖セバスチャンの殉教」(マレク・ヤノフスキ指揮)、クシシュトフ・ワルリコフスキ演出「トーリードのイフィジェニー」、パリ・オペラ座とウィーンでのリュック・ボンディ演出フィリップ・ボエルマン「ブルゴーニュ公女イヴォンヌ」のマルグリット女王役などがあります。
オペラのみならず歌曲においても、ドゥルンシュ教授の活躍は目覚ましく、フランス歌曲では特にルイ・ヴィエルヌやデュパルクの歌曲全集を録音。また、シューマン、ワーグナー、マーラーのリートをはじめ、コルンゴルト、ラフマニノフ、バーンスタインなど幅広い作曲家の作品も歌い上げてきました。フランスで生まれ育ち、フランスを愛する彼女は、特にフランスのレパートリーに力を入れ、知られていない偉大な曲や新しいフランス音楽を世に紹介する使命感を持っています。
2017年からはフランス最高峰の音楽院の一つであるリヨン国立高等音楽院の教授を務め、自らの豊かな経験をプロを目指す若い歌手たちに伝えています。芸術家としての長年の功績を称え、フランス政府から芸術文化勲章、さらには最高栄誉であるレジオンドヌール勲章も授与されています。
そんな世界的名歌手の指導を、東京御茶ノ水にいながら受けられる贅沢な機会があります。2005年の創業以来、音楽留学の専門エージェントとして5,000名を超える音楽留学をサポートしてきたアンドビジョン・インターナショナル・ミュージック・スクール(AIMS)の音楽教室で行われるオンラインレッスンです。AIMSは海外音楽大学・音楽院の日本事務局を複数担当し、750名以上の海外音楽大学教授と直接提携してお客様の音楽留学成功に向けたサポートを行っています。
遠く離れた場所にいる世界的な音楽家と対話できるオンラインレッスンは、まるで魔法のような体験です。画面越しでも、その澄んだ美しい声の響きは心の琴線に触れ、忘れられない感動を呼び起こします。教授の語る一言一言が、あなたの中に眠る可能性を優しく解き放ちます。
プロの音楽家を目指す音大生や音高生、音大卒業生はもちろん、音楽留学に興味を持っている方、オーディションやコンクールの準備をしている方、海外のいろいろな先生のレッスンを受けてみたい方、声楽のスキルを上達させたい方、音楽でやり残したことがある大人の方、そして本場ヨーロッパの音楽的教養を身につけたい方にとって、この機会は人生を変える転機となるでしょう。
東京御茶ノ水にあるAIMSの音楽教室では、高速インターネット環境、高品質なマイク、スピーカーなどの設備が完備されており、特に音質にこだわった環境づくりがなされています。アプリの設定もAIMSの経験豊富なスタッフが行うので、技術的な心配をせずに、音楽だけに集中できる環境が整っています。事情によってはご自宅でのオンラインレッスン受講も可能ですが、AIMSの音楽教室の方が設備が整っており、音質や映像効果が格段に高いため、より本格的なレッスンを体験いただけます。
このオンラインレッスンの最大の魅力は、海外に渡航することなく世界的教授から直接指導を受けられること。渡航費や滞在費を節約しながら、その分をレッスン代に充てることで、他の留学生よりも多くのレッスンを受けることができます。まさに時空を超え、世界中の一流教授のもとへ日替わりで「音楽留学」する感覚です。朝はパリ、午後はウィーン、翌日はロンドンへと、物理的には不可能な音楽の旅路が、AIMSのオンラインレッスンでは現実となります。
例えば、将来フランスの音楽院への留学を考えているなら、実際にその学校の教授からオンラインで直接指導を受け、入試対策を進めることができます。ミレイユ・ドゥルンシュ教授は、リヨン国立高等音楽院の現役教授ですから、留学を志す方にとっては願ってもない機会です。また、必要に応じて日本語通訳や伴奏の手配も可能なので、語学に不安がある方も安心してレッスンに臨めます。
レッスン内容はお客様一人ひとりの目標や目的に合わせて柔軟にカスタマイズ。発声の基礎から表現技術、舞台での立ち振る舞いまで、幅広い指導を受けることができます。一般的なレッスン時間は60分〜90分で、スケジュールも個別にアレンジします。レッスン後も質問対応や進路相談など、音楽留学に繋がるサポートを受けられるのもAIMSならではの強みです。
オンラインレッスンでも驚くべきことに、世界的な教授や演奏家の音色は素人の耳にも分かるほど抜群に美しく、その違いは一瞬で感じられます。彼らの音楽に対する深い思考や楽譜への独自の解釈、そして「音楽の力」についての考え方に触れることは、技術だけでなく音楽家としての精神性も高めてくれるでしょう。ミレイユ・ドゥルンシュ教授のレッスンを受けることで、単なる技術指導を超えた、芸術家としての感性や表現力を磨くことができます。
AIMSのオンラインレッスンでは、最大30席の可動式ホール(約37.5m²)も利用可能です。ヤマハC7Bピアノをはじめ、有線マイク、録音用マイク、スピーカー、ミキサー、プロジェクター、スクリーン、PC、高速インターネット回線、ビデオカメラなど、充実した設備が整っています。これらの設備によって、オンラインでありながらも臨場感あるレッスン環境が実現しています。
もちろん、オンラインという特性上、生の音に比べると音色、響き、強弱、タッチ、細かいニュアンスなどは完全には伝わりにくい部分があることは否めません。また、音声や映像の質はインターネット環境に左右されることもあります。しかし、AIMSの整った環境であれば、そのデメリットを最小限に抑え、オンラインレッスンの利点を最大限に活かすことができます。
ミレイユ・ドゥルンシュ教授のレッスンは、声楽を学ぶ方にとって、世界水準の指導に触れる貴重な機会です。彼女の指導を通して、声の使い方や音楽の解釈、舞台での表現方法など、プロとして必要なスキルを総合的に学ぶことができます。さらに、フランス音楽の伝統や歴史、文化的背景についても深く理解できるでしょう。
今までなら実現不可能だった「世界を股にかけた音楽の旅」が、AIMSの音楽教室でのオンラインレッスンによって現実のものとなりました。ミレイユ・ドゥルンシュ教授をはじめとする世界的音楽家たちの叡智に触れる扉は、いつでも開かれています。あなたの眠っていた音楽への情熱を再び呼び覚まし、夢の舞台へと続く新たな一歩を、今踏み出してみませんか。
申込みはホームページの教授ページから簡単に行えます。料金や詳細なスケジュールについても、教授のページに個別に記載されています。世界に羽ばたく音楽家への第一歩は、ここから始まります。そうです、あなたの音楽の旅が、今、始まるのです。