
ドイツ/海外音楽大学提携教授
中欧の大国ドイツ。バッハ、ベートーヴェン、ブラームスをはじめ、音楽史上に名を残す作曲家や演奏家を多数輩出しています。音楽大学の授業料が安く、すばらしい教授陣を揃えるドイツは依然、留学先としても大人気。
指揮者への道は、ジグソーパズル。自分に足りない欠片を見つけよう!
斎藤秀雄の指揮法をベースに、マックス・ルドルフやニコライ・マルコの考えを取り入れた教授法により、個々の音楽的個性が花開く。ベルリン芸術大学名誉教授。

古典派やロマン派の作品を中心に、現代音楽まで幅広く学びたい人に!
主要レパートリーであるロマン派を中心としながら、歴史的演奏慣習に基づく古典派の奏法や、現代の作品を読み解く力までをも養う。ベルリン芸術大学講師。

熱き情熱を持つ人なら誰でも歓迎!ドイツ・デトモルト音楽大学教授。
ポーランドに生まれ、ベネズエラで育ち、アメリカとドイツで音楽の専門教育を受けたピアニスト。演奏と並行して教育活動にも長年積極的に取り組んでいる。

各地の歌劇場の舞台に花を添える、ドイツ生まれアメリカ育ちの歌姫。
テレビやラジオ、コンサートと華々しく活動する傍らベルリン芸術大学教授として、後進の指導に当たり、彼女に学んだ生徒たちのその後の活躍も目覚ましい。

「ヨーロッパ・ソリスト賞」受賞し、多くの教え子を国内外の著名オーケストラに送り出すヴァイオリニスト。
日本、南北アメリカ、ヨーロッパ各国からひっぱりだこのヴァイオリニスト。コンサートマスター育成マスタークラスなども大人気の教授に学ぼう。

自身も日々変わらぬ努力を続ける、経験豊富な若きトランペット奏者。
ハイドンからブリテン、ジョン・ウォレス、ジャズ、バロックまで精通するオールラウンドプレーヤー。学生に近い目線でのレッスンは現在人気急上昇中。
